![]() 黒谷さんで名が通る金戒光明寺の塔頭。新緑の楓が庭を覆う光景は幻想的 ![]() ![]() ![]() 玄関にも瀟洒な枯山水の庭。石灯籠の配置、形状がとても斬新で洗練されています。 ![]() 延段(のべだん)を伝って露地へ――だったと思うのですが、 訪れたのははるか以前(2000年くらい?)の特別公開時。 当時は庭よりも近代建築に興味があったため、写真撮影もOKだったにもかかわらず、 写真も極めて少なく、記憶も極めて曖昧に。 ![]() ![]() おまけに当時は、茶室や露地に全く興味がなかったため、 名席とされる「淀看席(よどみのせき、淀の方向が見えたとの言い伝えから)」を 見学したのかどうかも全く覚えていません。心から後悔ですね。 ![]() ![]() 門(露地の中門?)の側には名石と石灯籠。 今だったら庭の至る所でため息の連続だったろうなぁと思える名園です。 ![]() Copyright © Goto N. All Rights Reserved. |