平安女学院 MAP
明治館 昭和館 有栖館 聖アグネス教会 京都の近代建築 大学の近代建築 京都御所界隈の庭園

聖アグネス教会 明治31(1898)年 設計:J.M.ガーディナー photo by Yuky R
京都御所の真横に建つ煉瓦造りの教会です。
東側は烏丸通りに面しているので、昔は市電や市バスで横を通るたびに、「いい建物だなぁ」と憧れの目で見ていました。
瀟洒なイメージなのですが、意外に横幅もあり、自分の撮影技術では全体的な写真が撮れない・・・・と思っていたところ、
京都を訪問された「Yuky R」さんから写真をお借りすることができました。内部の貴重な写真とともに、ありがとうございます!

明治館 明治28(1895)年 設計:A.N.ハンセル photo by Yuky R
こちらは明治28年に建てられた「アン王女様式」の明治館。上品でリズミカルな名建築です。

有栖館 有栖川宮旧邸 明治24年移築
明治館など校舎群の北側に建つ旧有栖川宮邸。平安女学院が購入し、
授業の一環として使用される傍ら、特別公開されています。庭は小川治兵衛(第7代)の子孫、11代小川治兵衛氏の作

昭和館 昭和4(1929)年 設計:J.V.バーガミニー
昭和4年に完成した昭和館。屋根の部分が英国風で、女子校らしい軽やかな華やかさ(電柱、電線、ミラー。必需品とはいえ、景観を考慮すれば残念・・・・)。
|