VISVIM GENERAL STORE ビズビム・ジェネラル・ストア

東京の庭園 安諸定男氏の庭園 地図
 
 

 

visvimの公式サイト  「VISVIM GENERAL STORE」の公式サイト



2019年にオープンしたvisvimのショップ「WMV VISVIM TOKYO」の隣接地に、
2022年に開設された「VISVIM GENERAL STORE」。ここを訪れて初めて、安諸定男氏の存在を知りました。
伝統を最大限に尊重しながら、未来につながる現代の庭を創る――。
ここにはその理想を洗練した形で具体化した庭があります。









玄関を入ると、ショップの横の細長いスペースに、土塀に沿うような形で水が流れる坪庭がつくられています。
左の建物が「VISVIM GENERAL STORE」で、正面の建物がともに開設された「VISVIM GALLERY」
既に開業していた「WMV VISVIM TOKYO」と同じ敷地に3棟が並んでいます。









「VISVIM GENERAL STORE」の店内から観た庭。建物と庭が見事に一体化し、まさに現代の「庭屋一如」









安諸定男氏の特徴である黄土色の土塀と下層に積み上げられた自然石、そして置き灯籠









圧倒的な存在感の土塀と周囲の景色を引き締める小さな石灯籠の迫力!
この場所に置かれたという必然性もわかる気がします。石燈籠の前に置かれた、伝統的な竹蛇籠も絶妙な配置ですね。









狭いスペースにつくられた、緊張感に満ちた庭。
作庭の伝統的な基本を踏襲しながらも、抹香臭い古さを全く感じさせない斬新さに溢れています。
その反面、つい最近つくられた庭にありがちな軽薄な新しさからも完全にかけ離れており、
最初からここに存在していたかのような自然さがすごい!






ずっと観ていても全く飽きが来ない深さもあり、国内で屈指の現代の名庭と思います。
店内にはカフェスペースもあり、コーヒーを飲みながら庭を眺めることも可能。









夜にはライトアップされ、昼間とはまた違う雰囲気に








visvimは、日本と米国に拠点を置くデザイナー、中村ヒロキ氏が立ち上げました。
店内には庭と同じく、「日本の技」をかたちにした素敵な商品が並べられています。
安諸定男氏の庭の素晴らしさは言うまでもないのですが、
その前提として、この店舗の設計などを手掛けた中村ヒロキ氏の構想があってこそ、この庭が生まれたんですね。
その美的感覚に心から尊敬の念を感じます。

「WMV VISVIM TOKYO」 「VISVIM GALLERY」




【撮影後記】
あらかじめ庭の撮影をしたい旨を伝え、比較的来店者が少ない平日の開店直後に訪れました。
服や帽子などにはほとんど関心がない自分でしたが、
お店のスタッフの方はとても親切で、庭が作られた経緯なども教えてくださいました。
後日、休日に訪問したときは本来のお客さんが多くいらっしゃったので、
撮影する行動が商品購入や他のお客さんの移動の障害になりそうな感じも。
お店や他のお客さんにご迷惑を掛けないためにも、庭の鑑賞や撮影は平日の方が良いかもしれません。

 

 
Copyright © Goto.N.  All Rights Reserved