東京都庭園美術館(旧朝香宮邸) 香水塔(次の室) | File # 0002-1 |
アールデコの建築 東京の近代建築 トップページ MAP 旧朝香宮邸の象徴でもある香水塔。 フランス人のアンリ・ラパンが1932(昭和7)年にデザインし、フランス国立セーブル製陶所で製作されました。 上の照明部分に香水を施し、照明の熱で香りを漂わせるという とても優雅な仕組みだったそうです。個性的な、しかしシンプルなデザインは観ていて飽きません。 香水塔が設置された「次の室(つぎのま)」は人造石でできた朱色の壁で囲まれ、 床はモザイクになっています。 そして白漆喰の円形天井とそこに埋め込まれた照明。 戦前にこのような斬新な空間が創られていたことは、ただただ驚きです。 「次の室」は大広間から大客室につながる動線上に配置されています。 「次の室」の横に配置された小客室(大客室と反対側)から観る香水塔。 どこから観ても大きな存在感を示していますが、自己主張しすぎない気品が最大の魅力かな。 大客室から観る香水塔。当時の貴賓は、この光景をどんな感覚で捉えていたのでしょうか。 |
|
|
|
Copyright © Goto N. All Rights Reserved 説明は「旧朝香宮邸のアール・デコ」(東京都庭園美術館)を参照しました。 |